今回は、AWS資格受験を自宅で受けるときにトラブルが発生した時の対処について記載していきます。
試験当日に起こったトラブル
2025/03/21 10:45 にAWS DEA-C01の資格を「OnVUEオンライン受験」にて、予約していました。
当日は、30分前にチェックインしました。いつもならすんなりいくマイクチェックや音声チェック、カメラチェックがやたらと長く感じました。また、ネット回線は上り下りどちらも200Mbpsを超えており良好にもかかわらず、OnVUEのネットワークチェックの要件を満たしてないメッセージが表示されました。(再度チェック実行で次に進めました。)
トラブルが起きたのは次です。ネットワークチェックが完了すると、次は携帯にて顔写真や身分証、部屋の写真を撮ってアップロードするのですが、自分の顔写真が何回やってもアップロードに失敗するというトラブルが発生しました。

なんどやってもこの状況、、、
ちなみに、並行してカスタマーセンターに電話してましたが、20分間くらいつながらず、、、
トラブル時の対応
トラブル時には、Pearson VUEの窓口に電話をし対応してもらうのが一番です。
電話番号は以下です。2つありますが、どちらでも大丈夫です。

電話内容
電話内容は以下です。
- トラブルの内容を伝える。
- 今回の場合は、自宅受験時に顔写真のアップロードが何度も失敗すること。
- 再受験 または 試験キャンセルするかヒアリングされる。
- 私の場合は、再受験しました。
- 【再受験する場合】名前、電話番号、メールアドレス、住所をヒアリングされる。
- 受験番号?を聞かれましたが、わからなかったので代わりに住所を聞かれました。
- 再受験日をヒアリングされる。
- 受験可能な日を挙げてくれますので、そこで選んでもいいですし、キャンセルと返金だけしてもらって、自分で再度スケジュールを組んでも大丈夫です。
感想
自宅受験でトラブルが起きると、パニックになりがちです。(実際私もパニックになりましたw)まず、受験する環境が悪いのか、それともシステム側が悪いのかすみわけをするためにも、必ず事前に受験可能かどうかのテストをすることをお勧めします。(OnVUEのバージョンが頻繁に変わったりします。)
また、PearsonVUEのカスタマーセンターに電話しても、なかなか繋がりませんでした。(みんな同じ状況で電話してたんだろうな、、、)
自分の環境が問題なく、受験本番でトラブルが起きたら、再受験はさせてもらえるので安心していただければと思います。
しかし、せっかく受けようと気合い入れてたり、会社などで資格取得の期日目標があったりすると、大変困ってしまうので、そういった方はテストセンターで受験することをお勧めします。
コメント